Q&A

DVから逃れることができるでしょうか

DVから逃れることができるでしょうか

夫からDVを受けており、心も身体もボロボロです。子どもも怯えながら過ごしています。夫から逃れたいですが、専業主婦のため生活ができるかと思うとなかなか決断ができません。

* * *

A.相談して支援を受けていきましょう

体も心もおつらいなかよくぞお伝えくださいました。苦しい中での相談はとても勇気やエネルギーがいることです。本当にがんばっておられます。逃れたいと思っても子どもとの経済的な生活のことを考え決断できずにいるのですね。これから、逃れるためにできる準備や支援をお伝えします。

日本には、配偶者暴力防止法という法律があり、各地に、配偶者暴力相談支援センターが設置され、相談をしたり必要な場合には一時保護で避難できる仕組みがあります。 市区町村にも相談できる窓口があります。

DVを受けている場合に、加害者が被害者に近寄れなくするように、接近禁止命令、退去命令などの保護命令を裁判所から出してもらうことができます。

よく、DVを受けていても、その場にとどまる人が多いといわれています。それは どうしてなのでしょうか。

あなたのような経済的な悩みがあったり、自分は仕事を辞めて何年も経っていて働けると思えなかったり、逃げても追いかけられもっとひどい暴力を受けると思っていたり、あるいは、子どもから父親を奪ってしまうのではないかという罪悪感、子どもが十分な教育を受けられなくなるのではないかという不安、親族からの批判、自分がうまくふるまえば暴力を受けないで済むのではないかという気持ち、などいろいろな理由があります。

あなたが不安や恐怖を持つのは当たり前です。まず、今すぐ逃げなくてもいいので、逃げる準備をしておいてほしいのです。それまでに、身体的暴力を受けた場合や物を壊された場合には、医師の診断書、写真撮影など記録をつけておきましょう。そのほか暴言を吐かれたりしたことを記録しておきましょう。

そして、DVの相談窓口を探し、相談してください。
そして、緊急時の準備をしましょう。ただし、あなたが相談していることが相手には絶対に知られないようにしてください。自分や子どもの衣類や必要なものを知人や実家に預けておき、荷物を持たなくても逃げられるようにしておきましょう。

あなたが逃げて一時的に居られる場所はありますか。公的シェルター、民間シェルター、支援 グループなどがあるでしょうか。警察の110番に電話して、警察に保護してもらうこともできます。

相談は何度も何度もしていいのです。聞いてもらいましょう。迷っていいのです。 逃れた後に戻る被害者もいます。戻って、また逃れるために家を出る人もいます。 それでも相談していいのです。自分の不安を聞いてもらい、支えてもらいながら、少しずつ先の未来が見えてくるのを待ちましょう。平和な暮らしに近づいていきましょう。

インフォメーション

緊急時の持ち物リスト

・健康保険証 ・身分証明書 ・貯金通帳 ・現金・衣類 ・携帯電話 ・自分と子どもの思い出 の品(買い直せないもの)

すぐに持ち出せるとこ ろに置いておきましょ う。相談先などの情報は 置いて出ないようにしてください。

DV相談ナビ

配偶者や恋人からの暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えてくれます。面談・同行支援・保護なども行っています。内閣府男女共同参画局が提供。

◎WEBサイトはDV相談ナビ(男女共同参画局WEBサイト)
◎相談機関を電話で案内するDV相談ナビは#8008(全国共通)(匿名での利用可)

DV相談+(プラス)

新型コロナウイルス感染症拡大による相談窓口の増設。電話・メール相談は24時間受付、10ヵ国語対応。DV相談ナビと同様にDVについての相談や面談・同行支援・保護などを行っています。

◎WEBサイトはDV相談+(内閣府WEBサイト)
◎電話相談は0120-279-889(ツナグ ハヤク)
◎メール相談はこちら
◎チャット相談はこちら(12:00~22:00)

キーワード

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す