Q&A

担任の先生から専門機関の受診をすすめられました

担任の先生から専門機関の受診をすすめられました

小学生の子どもが、授業に集中できず忘れ物が多いなどあり、友人とのトラブルがあったりして、学校からの連絡がよくあります。最近、担任の先生との面談で発達の専門機関の受診をすすめられました。発達障害があるのでしょうか。また、子どもは少し無気力になっています。

* * *

A.専門家に相談して、お子さんの困っていることの解消を

学校からの何度も連絡があったのですね。お子さんの行動にこころを痛められて、いろいろ働きかけをしてみたのではないでしょうか? よくやってこられました。そしてお子さんが少し無気力なのは心配ですね。子どもの発達の考え方や今後どうしたらよいか説明しますので、よかったら参考にしてくださいね。

発達の凸凹(でこぼこ)は人それぞれにあり、その中でも、社会生活を送ることに困難がともなう特性には、発達障害があると診断されます。発達の凸凹は生まれつきの特性で、あなたの育て方や接する時間の問題ではありません。

お子さんの診断は専門医にお任せするとして、今の状態は「お子さんが困っていて支援が必要な状態」だと言えます。生まれつき苦手なことやできないことに対して、周囲からの強い叱責や否定が続くと、うつや不安障害などの二次障害を発症することがあります。

大切なのは、周囲がお子さんの困りごとを理解して、特性に合った助けをほどこし、接し方を工夫すること。そのことが、二次障害の予防になります。

担任の先生に専門機関につないでもらえるようであれば、紹介をお願いしましょう。担任の先生に相談しにくい場合は、学校のスクールカウンセラーに相談する方法もあります。また、児童相談所や発達支援センター、保健センターなどでも相談ができますので、お住まいの役所の窓口(福祉課など)に相談先を教えてもらいましょう。

助かる自治体のサービスとしては、『放課後等デイサービス』があります。発達に凸凹のある子を放課後に預かり、療育(教育)や居場所を提供してくれます。月額利用料は所得に応じて設定されており、非課税世帯は無料で利用できます。利用するには、専門医に受給証を発行してもらい、お住まいの役所の担当部署(多くは福祉課)で手続きしましょう。

経済的な面でも、自治体の支援制度があります。特性の状況に応じてですが、療育手帳、特別児童扶養手当を受給することができる場合があります。他には、『特別支援教育就学奨励費』という制度があります。所得に応じて就学に要する費用の半額(限度額は1万円程度)の支援を受けられます(申請には領収書要)。どの支援制度もひとり親の手当である児童扶養手当と同時に受給できます。

専門機関や支援制度を上手に利用して、お子さんの困りごとを減らしてあげましょうね。ご家庭では、特性に合わせた接し方の本を参考にするとラクになりますよ。そして、時にはお子さんと離れてご自身の時間をもつことも大事です。

インフォメーション

特別児童扶養手当

重度・中度の障がいのある20歳未満のお子さんを養育している方に、支給される手当てです。障害の程度により支給される額が決まり、所得制限(受給できる所得の上限が決まっている)があります。児童扶養手当と同時に受給できます。手続きはお住まいの役所(子育て支援課など)でします。

等級1級:月額52,200円、 等級2級:月額34,970円

LITALICO(りたりこ)発達ナビ

発達障害やグレーゾーンの子をもつ親向けのサイト。発達に関する情報やコラムが豊富で、専門家が監修しており信頼できる。発達の悩みを書き込みできる掲示板もあります。

https://h-navi.jp/

ためになる本や映画

発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法 大場美鈴(著)、汐見稔幸(監修) ポプラ社

現在進行形で発達障害&グレーゾーンの子を3人育てているお母さんが著者。怒ってばかりだった著者が、わが子にわかりやすく伝えるために、試行錯誤して方法を研究。笑顔でラクラク子育てができるまでに。その実践的な子育て方法が満載。著者のあたたかい表現に、共感の嵐で元気づけられます。子育てに悩む親必携の書。
ご購入はこちら

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す