Q&A

憂うつ、やる気が出ない、動けないって、うつ?

憂うつ、やる気が出ない、動けないって、うつ?

毎日気分が晴れず、やる気が起こりません。最近では会社に行こうとしても起きられなくなりました。子どもの相手もできず、食事を用意することもできなくなっています。

* * *

A. ごろごろして過ごす勇気をもって

どんな人生でも山あり谷あり、いいことも嫌なこともありますよね。そのたびにルンルン気分になったり、落ち込んだり……。人間である以上、誰もがそのような経験があるはずです。けれどもし、2週間以上、次のような症状が続いているとしたら、「うつ病」の可能性が高くなります。

  • 毎日のように、ほとんど一日中ずっと気分が沈んでいる。
  • 何に対しても興味がわかず、楽しめない。
  • 毎日のように、食欲が低下、または体重の増減が著しい。
  • 毎晩のように、寝つけない、または夜中や早朝に目が覚める。
  • 毎日のように、動作や話し方が遅い、またはイライラして落ち着きがない。
  • 毎日のように、疲れを感じたり、または気力がない。
  • 毎日のように、自分に価値がない、または申し訳ないと感じる。
  • 毎日のように、仕事や家事に集中することや、決断することができない。
  • この世から消えてしまいたいと思うことがある。

うつ病というのは、こころのエネルギーが低下している状況です。エネルギーが足りないまま無理を続けると、物事すべてを悪い方に考えてしまう、「マイナス思考モード」になってしまいます。そして、それは自分を傷つけてしまうことにもつながりかねません。

うつ病の治療には、(1)休養、(2)認知行動療法や対人関係療法などのカウンセリング、 (3)お薬という方法があり、すべてを組み合わせたほうが早く治ることが多いです。(2)を行ってくれる機関は限られていますが、治療のうえではとても重要なので、ぜひ医療機関に問い合わせてみてください。

また、うつ病は再発率の高い病気なので、最低でも1カ月は休養し、その後は簡単な家事程度から始め、一般的には数カ月~数年かけて少しずつ動く量を増やしていくような形が理想です。

女性の場合、特に出産後の「産後うつ病」や月経前症候群(PMS)、更年期のうつ状態など、女性ホルモンとも関係するさまざまな女性特有のメンタルの問題もあります。うつかもしれない、と思ったら、自己診断せず、まずは医療機関を受診することが必要です。

けれど、自分で少しでも自分の気持ちを見直してみよう、と思われる方は、本を参考にしながら認知行動療法・対人関係療法などを、ご自分で試してみるとよいかもしれません。

適切な治療で、うつ病は必ず良くなる病気です。ぜひ自分だけで抱え込まず、誰かに相談してくださいね。

(子どものこころ専門医 坂野真理)

インフォメーション(by イーヨ編集部)

うつの症状は記事にありますように医療機関にご相談くださいね。ここでは、お仕事や子育ての困りごとに関する支援制度や相談窓口を紹介します。

●生活困窮者自立支援制度

働きたくても働けないなど、生活の困りごとを相談できます。専門の支援員が相談者に寄り添いながら、他の専門機関と連携して解決に向けた支援をしてくれます。地域によって相談窓口の名称はさまざま。下記のWEBサイトからお近くの相談機関を探して利用してみてくださいね。

全国の自立相談支援機関窓口情報 厚生労働省サイト
https://www.mhlw.go.jp/content/000707280.pdf

●子ども家庭支援センター(児童家庭支援センター)

子どもと家庭に関することを相談できる窓口です。子どもの短期間の預かりをするショートステイなどの支援もあります。まずは相談を。自治体により名称が異なるため、お住まいの場所と「子ども家庭支援センター」でWEB検索し、それでもわからない場合はお住まいの役所(子育て課など)に問い合わせをしてみましょう。

●障害年金

病気やケガによって仕事や生活ができず、その病気やケガが固定化しているときに、受け取ることができる年金です。医療機関で受診後、うつ病が固定化した場合、申請してみましょう。
病気やケガで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。(年金の納付状況などの条件が設けられています)
手続きは役所の担当窓口(年金係など)や年金事務所で行います。

回答者のプロフィール

坂野 真理

坂野 真理 虹の森クリニック院長・子どものこころ専門医

2003年日本医科大学医学部卒。近年は、2015年東京大学医学部付属病院こころの発達診療部にて勤務後、2016年英国キングスカレッジロンドンの精神医学・心理学神経科学研究所(IoPPN)にて修士号取得。2018年に児童精神科の診療所と放課後等デイサービスを同居させた「虹の森クリニック・こころのデイケア虹の森」(鳥取県倉吉市)を開院。

虹の森クリニック・こころのデイケア虹の森
https://www.nijinomori-dr.com/

キーワード

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す