体験談

障害をうけいれることの大切さを感じました

障害をうけいれることの大切さを感じたシングルマザーの経験談

息子に発達障害のうたがいがあることがわかったのは、1歳10カ月のころです。息子が1歳のとき離婚し、ふたり暮らしがなんとか落ち着いてすぐの出来事で、将来の不安から眠れない日々をすごしました。

そんな中、療育を小さいころにはじめると子どもの発達によいという記事をみかけ、気持ちの整理は後回しにして、近所にある保健センターに相談。本を参考にして、子どもへの接し方をかえてみました。

しばらくすると、子どもの笑顔が増えたような気がしました。1歳後半で発達障害の診断がでましたが、保育園では団体行動もできることがふえました。
年少の現在は、会話や行動がマイペースではありますが、日常生活で困ることは減りました。

最初のころは、障害をうけいれることがむずかしくて、息子が困っている姿をみると深く落ち込みました。しかし、療育を知ることによって、子育てのストレスが減りました。息子の特性の理解が進むことによって、生まれつき得意ではないことを叱らずにすみました。

また、発達障害を知るにつれ、自分にもその傾向があると気がつきました。
なんでみんなと同じようにできないんだろう、と自分をせめていたことが特性だとわかり、自分を認めることができました。
はやめに息子の発達障害をうけいれてよかったです。

(体験者:M.Tさん)

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す