Q&A

幼い子どもに父親について聞かれたら?

父親がいないことに疑問を持ち始めるとしごろになった親子

子どもが1歳のころに離婚して、まだ父親と会ったことがありません。3歳になり、保育園でもお父さんがいるお家のことに気がつきはじめたようです。父親のことをどう伝えようか悩んでします。

* * *

A.話せる範囲で事実を話しましょう

「うちにはパパはいないの?」とかお子さんが言ったのかしら。ついにこのときがきた。そんな心境なのではないでしょうか。このような質問はドキッとしますよね。心の準備や答えを準備しておくと安心ですね。

例えば「お父さんとお母さんはいろいろお話しして、一緒に暮らさないことに決めたの。でも、お父さんもお母さんもあなたのことを大切に思っていて、あなたはお父さんに会いたいと思ったら、いつでも会えるんだよ」と話してもいいでしょう。

DVなどで会うことが危険な場合は、「今は、お父さんは遠いところにいて会えないけれど、大きくなってお父さんに会いたいと思ったときは、ゆっくりお話しして考えようね」としばらく時間をもたせる説明もいいですね。

子どもは、自分自身を中心として考えることが多いんです。だから、離婚は自分のせいって考えてしまう子どももいます。「子どものせいではないこと、あなたを大切におもっていること」を伝えられると大成功! 子どもの成長に合わせて、話せる範囲で事実を話せば、子どもを傷つけないとおもいます。

お父さんをお星さまにしてしまったりなど、成長したら、ウソだとわかる話はやめましょうね。なかなか切り出せないときには、離婚についての絵本を読み聞かせながら話すこともおすすめです。

ためになる本や映画

生きるってすてき 著:橋本紀子、イラスト:高橋由為子/出版社:大月書店

ご購入はこちら

ひとり親でも子どもは健全に育ちます 著:佐々木正美/出版社:小学館

ご購入はこちら

ココ、きみのせいじゃない―はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本 作: ヴィッキー・ランスキー、絵: ジェーン・プリンス、訳: 中川 雅子/出版社: 太郎次郎社エディタス

ご購入はこちら
キーワード

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す