恋人ができたら気をつけるべきことは?

離婚したときは、もう男性はこりごりと感じていたのですが、最近、優しい恋人ができました。おつきあいする中で、子どもに紹介し一緒に遊ぶか、それとも紹介せずに二人だけで会える時間でおつきあいを続けるか悩んでいます。

* * *

A.子どもとの生活を揺るがさない約束をし、つきあい方の判断を

恋人ができてよかったですね。シングルマザー・シングルファーザーのなかには、自分は男性を見る目がないのではないか、という不安を持っている人もたくさんいます。だから、次に誰かとおつきあいをすることに、とても迷いがあると思います。

さてさて、シングルマザー・シングルファーザーに恋人ができた場合、まず恋人に知っておいてもらいたいことは、シングルマザー・シングルファーザーは、子どもを育てており、その責任をひとりで担っているのだということです。その生活を揺るがすようなつきあい方はできないということです。

夜、子どもをひとりで置いて飲みに行くとかは駄目、それでもいいか、しっかり念押ししましょうね。そのうえで、どのようにつきあうのかは大きく二通りの方法があります。子どもと一緒につきあうか、まったく子ども抜きのつきあいにするかです。

子どもと一緒につきあうメリットは、時間の少ない母子・父子家庭にとって、好都合だということ、恋人に母子・父子家庭の大変さをストレートにわかってもらえること、また家事・育児を一緒に担ってもらうこともできることです。

この場合のデメリットは、別れたときに子どもが、またがっかりするだろうということです。子どもと恋人はコミュニケーションできますか?恋人は子どもの話をちゃんと聞けていますか?

最近、シングルマザーの恋人から子どもへの虐待事件がたくさん起こっています。そのつもりはなくとも、どこかで子どもをガマンさせ、相手の顔色をうかがってしまい、しつけと称した虐待が起こってしまう……。そんなことは誰も望んでいませんよね。

また、性的虐待の可能性もあることに注意しましょうね。特に女の子とボーイフレンドを二人きりにすることは避けましょう。もしも子どもから、そのようなことを打ち明けられた場合には、即刻、恋人と別れてください。これだけは心からお願いします。そして、子どもの被害について性犯罪被害相談電話(警視庁)や性暴力被害相談の全国共通短縮ダイヤル (内閣府)など相談を受けられる場所を探して相談に行ってください。

恋人とは、適度な距離のあるおつきあいをすることも可能です。しっかりしっかり判断しましょうね。

子ども抜きのつきあいに徹する場合は、子どもを巻き込まないというよさがありますが、逆にシングルマザーの大変さを理解してもらうことは難しくなるかもしれません。それでも、そのほうがすっきりしていていい、という人にはおすすめです。

そして、「彼氏がいないからわたしは価値がない人間かも」みたいに思わなくていいんですよ! シングルマザーはひとりで子育てしながらがんばって暮らしているスーパーウーマンなんだから、それはあなたも、そしてもみんなも知っていることです。

インフォメーション

性犯罪被害相談電話(警視庁)#8103

性犯罪の被害に遭われた方が相談するためのダイヤルです。#8103にダイヤルすると各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。

https://www.npa.go.jp/higaisya/seihanzai/seihanzai.html

性暴力被害相談の全国共通短縮ダイヤル (内閣府男女共同参画局)#8991

最寄りのワンストップ支援センターにつながります。性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、産婦人科医療やカウンセリング、法律相談などの専門機関とも連携しています。

各地にある性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターが一覧になっているサイトです。(内閣府男女共同参画局)
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/seibouryoku/consult.html

キーワード

投稿フォーム

記事に対するご意見・ご感想などを投稿いただけます。

禁止事項を確認する

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

記事を探す